7月25日夕刻から大阪の大川で天神祭りの本宮が開催されました. 夕刻から大川を行く「船渡御」・「どんどこ船」と 奉納打上花火の観覧に130万人の人々で大川ベリは埋まりました。 天神祭りは奉納のどんどこ船・企業船等がが主体で、 花火は4千発の打ち上げでした。 8月1日のPL教祖祭の10万発を見ている ものにとっては、何か気の抜けた花火に感じられました。
花火は折からの台風の強い風を受けて流されております
寸景です↓
浪速名物水上観光船も満員です↑