PLの花火大会
17年8月1日に、PL教団・教祖祭の花火大会がありました。
今年は309号線沿いの混雑を避けるため、
教団から遥か東に離れた石川と千早川の合流点の
堤防上まで出かけ撮影しました。
当日午後2時半に現場に到着し、炎天下で5時間15分待ちました。
7時45分から打上げが始まりましたが、
なんと、やはり煙が東に流れ煙の中に花火が見えるという
無惨な光景でした。
その後風向きが変わり尺玉になると、
その煙を突き破り大きく花が開きました。
花火の撮影は、なんと言っても場所の選定が重要と今年も痛感しました。
当日の花火の様子を“フォトストーリー3”のソフトで纏めました。
煙を出来るだけ排除しましたが、
反面、花火自体が若干色薄くなったように思います。
なお、このストーリーを見るには“Windows Media Player 10 ”
にバージョンUPをお勧めします。
ご覧になるには上のアイコンをクリックしてください。
Media Player が開きます。
効果音が入っておりますので音量を調整してご覧下さい。