 |
延命寺の紅葉山の全景です。全体的に見ると色づいて
いるように見えますが、実際に山の中に入ってみると
4枚〜6枚目の写真のように未だ紅葉はしていません。
木の上部の寒気の当たる部分から赤くなっていきます。 |
 |
延命寺境内のモミジを土塀越しに見ております。
ここはやや赤みが少ないようです。 |
 |
延命寺境内(平地)のモミジは既に紅葉しておりました。 |
 |
延命寺の紅葉山の遊歩道を登っていくと、まだ青い葉
が多く見られる状態です。 |
 |
延命寺の山頂付近です。ここも赤くなるのは先のようです。 |
 |
延命寺の蓮池付近です。銀杏の大木が数本あります
が、殆ど葉を散らしていました。
木の足元周辺は黄色のじゅうたんを敷いたようになって
いました。
|
 |
観心寺境内を正面から見たところです。ここ2〜3日で見ごろとなるでしょう。
(モミジの木は延命寺に比べると少ないです。)
|
 |
観心寺の山門を入って左手のモミジは見ごろでした。
|